ホウ砂を摂取することで体の改善が見込まれるのです!と言ったとしても多くの方は信用されないと思います。
ホウ砂ってスライムを作る材料でしょ! スライムを食べると想像したら体に害があるとしか考えられない!と普通の感覚の人は思いますよね。
わたしがホウ砂を知った経緯をお話ししますね。
世の中の裏側を追いかけていくと、正しいとされていること、常識と言われていることが正しくなかったり、嘘だったり、間違いと思われていることが正しかったり、真実だったり。そんなことを知っていくうちに、逆から捉えた方が正解でしょ!と考えるようになりました。
今回は詳しくは触れませんが、わたしの発信している世界の裏側のブログを読んでいただけると、お分かりいただけると思います。
世界の裏側ブログリンク
二酸化塩素も同じでした。消毒液でしょ!飲んで大丈夫?と普通は考えます。
重曹やクエン酸も飲用による効果があることは長い間隠されてきていました。
コロナ禍ではイベルメクチンがそうですよね。
2年ほど前にホウ砂が関節痛に効果があるよ!という投稿を見つけ調べていたらYou Tubeでホウ砂について発信されている方がいらして、摂取された方のコメントを閲覧していた時期がありました。
数日間の摂取で効果を話されている方がとても多く、そんなに効果があるなら試してみよう!と毎日耳かき1杯くらいの摂取を続けてみましたが、あいにくわたしはその当時不具合がなかった為、効果がわからず・・・
しかし、寄せられるコメントを見ていると、リウマチ、関節炎、へバーデン結節などが改善しました。というコメントが多かったので、確かに効果はあるのだと思っていました。
わたしの公式ラインに登録していただいている方の中に関節痛をお持ちの方がいらして、ホウ砂をおすすめさせていただいたのをきっかけに再度調べてみることにしました。
ホウ砂の効果が掲載されていたページリンク
ホウ砂の効果を発信されているSNSはやはり少なかったです。
リンク2の記事は、研究化学者、生化学者、自然療法士のウォルター・ラストが書いた「Borax conspiracy」(ホウ砂にまつわる陰謀)」という記述を参考にして書かれているブログです。
リンクの記事を参考に説明をさせていただきます
ホウ素にも葬られた歴史がありました
リンク2より引用
ホウ素というミネラルが関節炎を治すことが発見された時、そのニュースはあっさり隠蔽されたそうです。
製薬からの資金はホウ素の危険性を強調した研究や化学的な医薬品、またはホウ素入りの医薬品を開発し特許を取得することでホウ素の用途を限定することに費やされています。
そしてホウ素の無限にある有益な効能についての研究は隠されます。
世界の一部の地域ではホウ素の販売禁止、他の地域では用途を掃除や洗濯に限ることで、ホウ素化合物の経口摂取を抑制しようという動きがあります。
今では掃除・洗濯用品、殺虫剤、スライム作りの材料というイメージが強いホウ砂(ホウ素化合物)を水に混ぜて飲むことで関節炎や様々な健康の問題を改善した人がたくさんいます。
ー引用ここまでー
価格が安い成分で簡単に病気が治っては困るのです。
そんな時は必ず、摂取した場合の危険性が公式ページなどで発表されます。
薬害は隠蔽され効果があるものが消される。そんなことがわたしたちの暮らす社会では普通に行われています。
そのため、実際に効果があっても毒物として、体に害があるものとして、摂取できないという前提で世間的には流布されています。
もちろん、医療機関などから処方されることはありません。自分のからだを使って人体実験をしてみるしかありません。
ホウ砂とホウ素
ホウ砂(ミネラル化合物)は、ホウ素元素に由来する天然塩であり、一般にホウ酸ナトリウムとして知られています。
ホウ砂を摂取することでホウ素を補うことができます。
ホウ素(ボロン)は自然界に存在する元素。原子番号 5 で表される元素がホウ素(ボロン:B)
ホウ素は半金属で、半導体に使われるケイ素(シリカ:Si)と似た特性を持つミネラルです。
ホウ素は自然界では、土壌・水・食品・天然塩などに存在し、糖代謝に必要な栄養素だそうです。
ホウ素は体内の副甲状腺・心臓・脾臓・骨・歯のエナメル質などに存在しおり、体にとっては重要なミネラルです。
ホウ素が欠乏することで様々な問題の原因となります。
現代の食生活(食品添加物、残留農薬、化学物質に汚染されている食材)で十分なミネラルが摂取できている方はほとんどいらっしゃらないと思います。
人口の約30%が、関節炎と骨粗鬆症に罹患しているそうです。
ホウ素の摂取量と効能
ホウ素の効能
① 骨関係・石灰化の改善
(関節炎・リウマチ・骨粗鬆症・変形性関節症・虫歯・歯周病・カルシウム沈着・組織の石灰化)
②ホルモンの不均衡を改善
③がん抑制
④デトックス
その他:自己免疫疾患・カンジダ症・尿路感染症・不眠症・肌荒れ
①骨関係・石灰化の改善に有効
ホウ素が欠乏すると副甲状腺が過剰に活動、副甲状腺ホルモンが過剰に放出され、骨や歯からカルシウムが放出され、カルシウムの血中濃度が上昇することで変形性関節症やその他の形態の関節炎、骨粗鬆症、虫歯につながります。
血中カルシウム濃度が高くなると軟部組織の石灰化が起こり、筋肉の収縮やこわばりを引き起こします。
内分泌腺、特に松果体と卵巣の石灰化、動脈硬化、腎臓結石、腎臓の石灰化が進行し、最終的に腎不全につながります。
ホウ素欠乏とマグネシウム欠乏が組み合わさると、特に骨や歯がダメージを受けます。
②ホルモンの不均衡を改善
男性ホルモン、女性ホルモンの代謝に影響を与えます。
男性ではテストステロンレベルの増加により前立腺がんの縮小に有効。
閉経期の女性ではエストロゲンレベルを調節。
女性の乳がんは乳房の石灰化に関連しており、ホルモンバランスを正常化することで、体が乳がんを治癒させることを促進。
③抗がん作用
ホウ素は細胞膜に不可欠なミネラルであり、細胞膜の機能を正常化させることにより抗がん作用が期待できます。
④デトックス作用
ホウ素はデトックスが困難と言われるフッ素を除去します。

ホウ素と(カルシウム・マグネシウム)
関節炎が起きている関節とその近くの骨には、健康な関節の半分のホウ素しか含まれていません。
ホウ素が欠乏すると、組織からカルシウムとマグネシウムが失われます。
マグネシウム:骨に半分があり、組織や臓器の細胞内に半分があります。
カルシウム:99%は骨にあります。
筋肉はカルシウムが細胞内に移動すると収縮し、カルシウムが排出されマグネシウムが移動すると弛緩します。
細胞のエネルギーレベルが低い時はカルシウムは細胞に排出され、結果、カルシウムが細胞内に蓄積します。
カンジダ症、脂肪代謝障害、栄養欠乏、こわばり、けいれん、血液とリンパの循環不良、神経障害はカルシウムが細胞内に蓄積して引き起こしている可能性があるそうです。
抗菌効果
ホウ素は菌だけでなく、特定の虫も殺虫します。
ホウ素が効果を示す菌と虫
菌とバイオフィルム・真菌・カビ・寄生虫・ゴキブリ・蟻・シロアリ・ダニ・蜘蛛
バイオフィルムとは:微生物が個体や液体の表面に付着して形成する生物膜のこと歯垢(プラーク)や、台所や風呂場の排水口のぬめりなどがバイオフィルムの一種。
ホウ砂の分量と注意事項
推定摂取量は1日1~3mgといわれてます(もっと摂取していいという説もあります)
1日に6mgまでのホウ素を骨関節炎患者に使用(一部の専門家のアドバイスではホウ素の13mgを上限に定めているそうです)ホウ砂をおすすめされている情報により微妙に分量が異なります。
ホウ素の副作用は軽度ですが、吐き気、嘔吐、下痢がある。
ホウ素はまた、アレルギー反応を誘発する可能性があり胸痛、発疹、蕁麻疹、呼吸困難が起こることがある。とも記載されておりました。
用量は有効性を見ながら上限まで増加しながら様子を見ることもできますのでご自身のからだと相談されて試してみられることをおすすめします。
あくまでも自己責任のもと、摂取されてください。
ホウ砂で石灰化を改善させるには、マグネシウムの補給も必須となります。にがりを食事に摂り入れるのがおすすめです。
ホウ砂の摂取のしかた
SNSより抜粋の分量
① 小さじ1.5杯また6グラムのホウ砂を1リットルの蒸留水または純粋なろ過水に混ぜます。これが濃縮溶液になります。
濃縮液を小さじ1~2杯または5~10mlをコップ1杯の水または食物に混ぜて1日3~5回。1日を通して均等に飲んで下さい。
この量を3~4か月続けてから1日2回の維持量に戻してください。
② ホウ砂小さじ1杯(5ml)に1リットルの蒸留水の濃縮液。 これには25~30mgのホウ砂が含まれており、1日1回を目安に飲み物や食べ物に混ぜてお召し上がりください。(1杯に約3mgのホウ素が含まれています)
※
問題がなければ別の食事で2回目の服用をしてください。 この量は維持用量として無期限に続けることができます。
関節炎、骨粗鬆症、更年期障害、加齢によるこわばり、ホルモン産生の低下の場合
摂取量を3回以上にし間隔をあけた標準用量を数か月以上飲み、問題が十分に改善されたと感じたらその後、1日1~2回の服用に戻してください。
分量がいまひとつわかりずらいですが、ホウ砂は少量で十分な効果が期待できそうですね。
わたしが推奨する分量
小さじ1杯を1リットルの水に混ぜると25ー30mgのホウ砂が含まれているとして、1日2.5mgから3mgを摂取する場合は100ccの分量を1杯飲むことになります。
ホウ砂 小さじ1を1リットルの水に溶かしたものを
・健康維持の方は1日1杯(100cc)摂取
・病気治癒目的の方は1日3杯(300cc)を目安に摂取
※13mg上限の場合(1杯3mgとした場合)は4杯が上限。(1杯2.5mgとした場合)5杯が上限となります。
1日1杯の方の場合は1リットル作り置きしてしまうと10日間となりますので、水質が気になりますよね。
小さじ半分くらいで作り置き(冷蔵庫に入れる)される方が良いと思います。
金額も安価な製品ですので、浄水器などを利用される場合は2日程度でホウ砂濃縮液を廃棄される方が良いと思います。
ドラッグストアで50グラム500円ほどで売っています。(約2ヶ月分)
まとめ
変形性関節症または骨粗鬆症を患っている場合、食生活にホウ素が不足している可能性はほぼ100%だそうです。
ホウ素で変形性関節症を治すのに1~4か月かかりますが、これは個人や病気の重症度によって異なるとのコメントも。
痛みの軽減と改善が数日以内に得られることもありますが症状が改善する前に悪化(好転反応と思われます)する場合もあるそうです。
ホウ砂は自然の鉱物なので、冷たくても(冷凍もOK)熱くしても破壊されませんので、健康維持の方はホットドリンクに耳かき1杯ほど入れて気軽に飲まれても良いと思います。
フッ化物は骨を劣化させ松果体を石灰化させ、甲状腺の活動を低下させます。松果体を石灰化させるために水道水や歯磨きにフッ素が添加されていたりしています。
成分がケイ素(松果体の成分はケイ素です)に似た特性を持っているのも石灰化の改善に繋がっているのだと思います。
健康な方もホウ砂を摂取することで、松果体の活性化効果があると思いますのでおすすめです。
市販されているホウ素が入っている製品は殺菌効果を利用して、殺菌剤や石鹸に混ぜられて使用されていたり、医薬品としては目薬や湿布薬に含まれているそうです。
単体のホウ素はダイヤモンドに次いで硬いので耐火ガラスに使用されていたり、ネズミ駆除のホウ酸団子として活躍した時期もありました。
飲用することで、関節炎をはじめとして多くの病気の治癒の助けになってくれることが期待できます。
ご自身で体感された場合は是非広めていただけると嬉しいです。
参考:ホウ素の安全衛生と影響について (世界の30%のホウ酸塩を供給している会社のページより)
ホウ砂SNSでの購入先
楽天50グラム
楽天500グラム
楽天5キロ
ドラッグストアでも扱っています
ここまでお読みいただきありがとうございます
今日も素敵な1日を❤️
関連ブログリンク
ホウ砂を入浴剤として利用していますブログリンク
ミネラルに関するブログ
宇宙エネルギーで心と体を浄化し不要なエネルギーを解放。
リラクゼーションヒーリングで癒しを受け取ってみませんか?
心の悩みを解放するヒーリングをご提供しています。
ホームページ
初めての方へのおすすめ
心・からだ・魂・健康情報を発信させていただいております
こちらも是非ご訪問くださいませ💚
公式ラインでは定期的に情報発信をしております。お友達登録お待ちしています♪
アメブロ:心とからだと魂のバージョンアップへ導く情報を発信
Instagram:日常生活に取り入れて体と心を健康に
Instagram:タロット・オラクルカードからのスピリチュアルメッセージ
facebook
アメブロ:時代の転換点です。世界の裏側情報を発信
公式ラインご登録はこちら
