内藤潔氏のブログよりわたしに刺さった内容のみ抜粋してご紹介いたします。
内藤潔氏は世の矛盾、スジの通らない事に店主・内藤が吠える!皆様の知らない情報、健康法が満載の「店主のひとりごと」というブログを発信されています。
誰に頼ることなく自分だけで疾患(腰痛、肩こりなど)、内臓疾患を直せるという確信を持って昭和の中期の人たちを研究しているかたです。
内藤氏のブログ内容を病気別にまとめてみました。
内藤氏のブログを全て読んだわけではないので、後から追加していくと思います。
紹介している治療法は内藤氏が研究を重ねた内容となります。通常ツボは押す(圧をかける)のが基本ですが、内藤氏の場合は中庸の考え方となっています。
どのツボを押す(陽圧)どのツボを引っ張る(陰圧)のかは判断が難しいですが、ツボが経絡につながり、脳に指令が届きますので、反射区の刺激はどの方法だとしても多少の効果は期待できると思っていますが、内藤氏のコメントお読みいただくと趣旨が伝わると思います。
以下内藤氏のコメントを転記します。
通常の医学ではまったく太刀打ちできない難病を改善している治療家を観察していると否応なしに気づかされます。
そして、整体法を学んで非常に重要なことだと悟ったこと。それこそが、「 痛みや疾患の出ている場所には、真の根本原因はない 」ということです。
指圧というのがありますが、これらは基本的には、「 皮膚に対して垂直な刺激を与える 」ということをしています。
しかし、この方法では、血流の改善は元より、効果の持続性と難治性の疾患にはあまり期待できないという結論があります。
皮膚に対して垂直に圧した時の血流とその後の体表温度はすぐに元に戻ってしまうのに対して
「 皮膚に対して上に引っ張る 」というまるで真逆の刺激を加えることによって、血流の改善と表面温度の持続性は数倍違っているのです。
圧すという刺激ではダメなのです。(足揉みは例外として)この皮膚に対して垂直に下に圧すという刺激を、詳しくは、「 陽 圧 」と言います。
その逆を「 陰 圧 」と言います。
5分以内に、腰痛、肩凝り、ひざ痛を改善している神技と思えるような手技をしている人に、この「 陰 圧 」を活用している人がいます。
5分以内に症状を改善する人は、「 陰 圧 」や症状の出ている所そのものを原因とみなしていないのです。
なぜ、そこに疾患が生まれたのか? の流れを知っているのです。
ひざ痛も、膝そのものにはまったく原因がなく、足首のねじれ(厳密には距骨の変異)やO脚になろうとする股関節の変異などが原因で、膝近辺の筋肉のねじれがすべての原因となっていたのです。
ここに、一番重要な考え方である「 バランス 」というものが必要となっています。
つまり、過少でもいけないし、過大でもダメなわけですので、どこが、「 中 庸 」を取っているかを見極める力が必要です。
整形や整体で、電気を直接患部に当てて治るということは、最初から根治しようのない対処療法をしているだけなのです。
ツボの刺激が健康に直結している理由
病的になればなるほど、足指間のスキマもなくなってきます。足指の薬指と小指の間の溝への刺激は、腎臓や視力に直結しています。指と指の間の溝を攻めよ!! ということです。足指と足指の間は、本来、スキマがあるのが健康であり、理想です。
どの溝がどこの臓器、関節、骨に対応しているか? など覚える必要もありません。揉んで痛いところがあれば、その弱っている所が反応しているだけですから、とにかく理屈抜きで揉めば良いのです。身体はあらゆる個所から治療できるようになっているのです。
痛いところ、疾患の個所だけが治療点ではないのです。
もし、ムチウチなどをして、患部が炎症して直接触れられない場合もあるのです。
そんなときに、別の位置から治療できるように、創造主は精巧に人間の身体を作っているのです。
糖尿病
糖尿の人は、右あばら骨と皮膚の癒着があり、肝臓からすい臓への流れが悪くなっている状況が多いということです。一流の治療家が見抜いた糖尿の方のおかしくなっている場所だったのです。
実践「脇腹の癒着はがし」
まずは、癒着と圧迫を解除しましょう。糖尿の人が右わき腹の下の癒着があるからといって、そこだけを剥がすのではないですよ!痛いのであれば、そこは集中的に解除するようにするであって、身体全体の癒着を取ることが最も重要なことです。
‘ヘモグロビンA1C’の数値の悪さの真意は、「 酸欠の度合い 」を意味しているということも理解しておきましょう。
血液中に糖が蔓延することによって、赤血球に糖がまくりついて、酸素をうまく運べていないということを示している。
‘酸欠’があるから、冷えや毛細血管という栄養も行きにくくなり、毛細血管の集中している目や腎臓の機能に真っ先に症状が現れてきます。
薬で無理やり膵臓からインスリンを出させていると、いつかは膵臓の疲弊がピークに達して、インスリン注射そのものをしなくてはいけないように追い込まれていきます。
99%の人たちは糖尿病は膵臓が悪いと思っている。95%の糖尿病は内臓の膵臓ではなくて胸椎11番の歪み。
20数年前徳永医師が3ヶ月以内に大体の病気を治した医師の文献を読んだときに1行に本質が書いてあった。
「糖尿病患者は例外なく胸椎11に異常があると。
実例:30年間糖尿病で苦しんでんでいた患者さん。病名を聞かずに背骨を見て糖尿病と言い当て、胸椎8番から12番の背骨の矯正をして1週間後に検査したら正常に近い数値が出た。
実践「胸椎ラインを刺激する青竹踏み」
足の内側のラインは、まさに、脊髄に対応しているのです。足揉みのプロは、背骨を直接揉むことなく、足揉みで背骨を柔らかくしていたのです。ならば・・・青竹を踏むときに、親指下から土踏まず、カカトラインに青竹が当たるようにしてゴリゴリすれば、背骨も柔らかくできる。

高血圧
血圧が高くなるのは、血圧を高くする必要性があるから、脳が血圧を上げさせているのです。
肺の呼吸を深くして、酸素を多く取り込んであげるようにすれば、自ずと血圧は下がるはずです!
人差し指と親指の骨の上を刺激すると肺に良いのです。 人差し指と親指を引き離すようにしても肺の呼吸が深くなります。
薬で半強制的に下げるだけでは、脳に酸素が行かなくなり、それこそ危険です! なぜ、血圧が上がるのかを考える必要があります。
このように、‘ふくらはぎ’や‘ 肺 ’の呼吸を深くすると、ほぼ100%、血圧は下がりますし、下がらなければおかしいのです。
実践:合谷のツボ押し
合谷に至る前の人差し指と親指の骨の当たりは、「 肺 」に対応しているということも学びましょう。親指と人差し指の間の手の甲の溝を広げれば、肺呼吸も深くなり、睡眠も深くなります。

目の改善
この方眼紙の線が歪んでいたり、一部に欠けが出ていないかチェック!
歪みがある場合、黄斑変性や緑内障による眼の障害がすでに起こっている可能性が高いです。

眼圧を下げる(緑内障は眼圧が高くなる病気)
足の小指と薬指の間は、腎臓系の経絡が走っている所
実践:足の甲の小指と薬指の間の溝の所を手の先で1分くらい押し込む
目の疲れ
上半身の疾患ほど、足で改善できるのです。
足の親指、人差し指、中指が対応しているのです。この指たちを、上と下と横からゴシゴシ揉んでいくのです。痛みを感じる人もいるかもしれませんが、とにかく、痛みがなくなるまでしごいて下さい。
これで、店主は、足指しごきをして2日後には、かなり小さな文字も見えるようになり、老眼と近視を改善しました。99%以上の人は、歳とともに老眼が出てきますので、理屈抜きで足指揉みをやってみましょう。
実践:足の親指・人差し指・中指を痛く無くなるまでしごく
目の疲れ
肝臓と眼は密接な関係があるし、肝機能が落ちて眼にきている人にはドンピシャ! ちなみに、肝臓の経絡は、足の甲の親指と人差し指の間の溝を足首の方向で止まる所の「太 衝」というツボ。そこをしっかり圧すと、眼がシャキっ! としてくるはず!
実践:太衝を圧す

目の血流不足
「 清 明 」と「 承 泣 」「 合 谷 」という所であり、眉毛の周辺にもたくさん目のツボが集中しています。特に、「 清 明 」は、目が疲れた時に、テレビのCMにも出て来る無意識に圧してしまうツボです。
本能が圧させるのでしょうが、とにかく、遠くの1点に焦点を当てて凝視する、というクセはつけておきましょう。
実践:合谷・承泣・晴明を刺激

胃痛
「人差し指と中指の溝の最下端」 だったのです。ココは、以前から間違いなく胃痛が起きた時に軽減していた実績があったからです。そして、今回もその部位を圧すと、その圧力と同時にス~と痛みが引いていった。「 溝 = リンパ 」という公式を覚えて、足の溝にもすべて応用するのです。
実践:人差し指と中指の溝の最下端をほぐす
アレルギーの改善
アレルギーの改善は腎臓。花粉症や鼻炎などは、店主は、足の「照海」という所で改善させているのです。「 照 海 」は、一番気に入っている腎臓の経絡
実践:照海をほぐしましょう

鬱・自律神経
鬱には「 神 門 」をしっかり揉んで、自律神経の調整を最速で達成すれば良いのです。今までの研究では、あらゆる疾患の改善においては、「 耳 」と「 足 」 が、最大の力を持っていることを確信しているのです。
どこかのプロの治療家でなく、あくまで素人の人でも難病に立ち向かえる稀有な場所ということです。昭和の時代に、色盲、色弱を22万人改善させたYさんも、「 神 門 」を自律神経調整ポイントとして活用していました。また、「 足 揉 み 」でも、信じられないようなことを起こしています。
※松ボックリを眺めることもおすすめしていました。
実践:神門をほぐしましょう

アルツハイマー
ココナッツオイルは、ブドウ糖をエサにできなくなっている脳の第二のエサになりえるスーパー食材なのです。今から認知症の薬として投与される「 レカネマブ 」という300万円近くもして、改善すらできず、進行を遅らせるだけのものよりよほどマシだと考えているのです。
アルツハイマーなどは、「 寂しい 」という感情によって発症、進行するということが波動の研究でわかっているので、生きがいや趣味、人との会話がなければやられやすくなっています。 それにプラスして、脳の萎縮を止めるための第二のエサたる‘ココナッツオイル’を最大限に活用すべきです。ただし、ココナッツオイルは、あくまで低温圧縮(コールドプレス)されたものを選ばなければ効果は期待できません。参考ブログ おすすめココナッツオイル
実践:ココナッツオイルを朝、昼、晩に必ず大さじ一杯を飲む
メニエール病
メニエール病の原因は、内耳にあると考えられていますが、その背景には、自律神経や首の骨の異常があることは見逃せません。
この人たちをよく観察すると、まず例外なしに頸椎に異常が見られます。ぼんのくぼの下の骨、頸椎1~3までがおかしくなっています。
もう一つは、胸椎4~9の左側に異常が見られます。この骨の歪んだ影響で、からだの平衡感覚に間違った情報が送られてめまいが起こるのです。
胸椎4~9あたりには、血圧を調整している自律神経が走っているので、ここに神経の圧迫があると、頭部や内耳の方への血流が阻害され、めまいや耳鳴り、吐き気まで生じます。
めまい=脳や耳では、ほとんどないということ気付きましょう。
実践:脊椎・胸椎の歪みを整えましょう ※糖尿病の足側面の反射区を参照
筋肉が硬直(攣る)
つった足と同じ側の‘ 乳首の外輪 ’をギュっと回す!!ということをやってみましょう。
これは、昔から伝承医学でも伝わっている療法なのです。この乳首をひねることによって、ちょっとした「 寝 違 い 」も簡単に治せてしまうのです。
寝違いというのは、「 首 」のことですから、 「 首 」の異変は、「 手 首 」「 乳 首 」「 足 首 」で治せるということを漢字が表現しているのです。通常、店主は、寝違いであれば、5分以内に手首で改善します。もし、手首で改善できなければ、乳首や足首で治そうとします。
実践:攣ったら乳首をぎゅっと回す!!
ぎっくり腰
強烈なギックリ腰を改善させた方法とはいかに?これが驚くべきことに、「 かかと落とし 」だったのです。
かかとからの振動を骨盤に送ると骨盤が整ってくるのです。
骨振動は、「 骨 密 度 」にも良い影響を与えるのは当然ですので、1石3鳥以上の効果を見込めます。
腰痛のほとんどは、「仙腸関節」に問題があるということは、以前からお話してきたことです。
実践:かかと落とし
実践:仙腸関節ストレッチ




咳をとめる
どんな喘息の発作も止めてしまうツボ「霊台」と言われている箇所に刺激を入れる方法です。
霊が巣くうような怖い個所に行った時に、ゾクっとするのは、お腹でもなく、背中ですよね!ようするに、邪気は、背中や後頭部から入ってくるのです。霊媒体質の方々は、この霊台のツボのあたりを冷やさず、邪気除けの物を貼っておいても良いかもしれません。咳止めでは、霊台のツボの所に、「 1円玉 」を貼っておくのです。
実践:霊台に1円玉を貼る

がん・アトピー
がん、アトピーはリンパの流れが重要。足の甲の刺激で改善できるのです。親指と人差し指の付け根の間の溝から「 太 衝 」と呼ばれるツボまでの区間。
薬指と小指の付け根の間の溝から「 臨 泣 」と呼ばれるツボまでの区間。
この2つの溝の空間は、とてつもなく重要であることを学びましょう。足臨泣徹底解説
実践:親指と人差し指の付け根の間の溝から「 太 衝 」薬指と小指の付け根の間の溝から「 臨 泣 」をほぐす

甲状腺ホルモンの正常化
血液検査で、甲状腺ほホルモン「 フリーT3 」という項目に着目し、この数値が3以上ある人は経過が良く、2を下回ると経過が悪くなっている・・・と。
腹部全体にガンが充満して、何もできない状態の患者に対して、甲状腺ホルモンを補う「 チロナミン 」を投与すると、一気にガンが退縮していくという経過を観察しているのです。リンク
甲状腺ホルモンの正常化に寄与する秘密は、ズバリ!「 足 」足のくるぶしの内と外の周りのシコリをしっかりとる ということなのです。
手の中指の指紋下の第二関節の部分も甲状腺の刺激ポイントになっています。
実践:足のくるぶし内側・外側をほぐす。手の中指第二関節を刺激する
肝機能・腎機能のケア・内臓温度を上げる
毎日の生活の中で、農薬、添加物、水銀、発がん物質などが普通の食事から多量になだれ込んでいます。
その毒性を分解するために肝臓、腎臓は疲弊しています。腎機能が低下している人も、まずは、肝機能を落とさぬようにしなければ、肝機能が落ちた分、腎臓にもしわ寄せが来るのは必然です。
腎機能をよくしたければ、まず、肝機能を上げることを考えるべきです。健康診断のGPTやGOTが正常値だから問題ないと思っているとお話になりません。
「 小指と親指の付け根に‘ アルミホイル ’を巻きつける 」どこのご家庭にもあるであろう「 アルミホイル 」を6~7cmくらいベリっと破って取り出し半分に折り、さらに2度ほど半分に折ると1センチくらいの幅の紐のようになったら、小指や親指の付け根に3重に巻きつけるようにする。
セロハンテープでも固定して、簡素な指輪のように使用すればOKです。
ある程度、内臓が守れますし、疲れにくくなったり、むくみも減る可能性が十分あります。
まずは、「 小指と親指 」の親指(肝臓の経絡)、小指(腎臓の経絡)に集中します。そして、別の機会に、中指の付け根(心臓の経絡)だけに集中する、ということを分けて実施すれば良いのです。
実践:小指・親指の根本にアルミホイルを巻く


腎臓を強化する
血液のアルカリ化を調整している臓器こそ、腎臓なのです。健康維持、病気回復が非常に効率が悪くなる。腎臓の強化が大事。このあたりのことをほとんど治療家もわかっていないのす。
足裏揉みのプロは、いかなる症状に関係なく、腎臓のツボである「 湧 泉 」から始まり、「 湧 泉 」で指圧を終えるようになっています。これは、何万回という症例から導き出された経験から生み出された作法なのです。
腎臓を強化することを徹底することも、あらゆる疾患から免れる術(すべ)であることを学んでください。
実践:湧泉をほぐす

傷・アトピー・便秘
傷口の治癒の早さの秘密「 亜 鉛 」と「 カカオポリフェノール 」の2つの物質を特定。
非常に難治性で困っているアトピーなどの皮膚炎をお持ちの人は、絶対必須のものなのです。
それなのに、ほとんどの皮膚科の医師は、患者さんに、亜鉛を十分補給しましょう! とは言わないのです。
90%以上の医師は、ただステロイドを塗っておきなさい! で終わりです。
コロナの増殖を阻止するため亜鉛が使われているのです。
ココアというカカオ濃度が低いものでも、亜鉛の補給ができるということを示したデーターも公開して頂いているので、ぜひご覧下さい。なお、72%以上のカカオ濃度のチョコレートは、毎食前に1切れずつ、食間の計5枚(25g)を目安に食べるとベストということになっています。
医療現場のココアの利用事例報告リンク
実践:亜鉛(カカオ、ココア)を摂取する

体内のアルカリ化
尿酸の結晶化(痛風、腎障害、尿路結石など)については、血液のアルカリ度が上がれば上がるほど結晶化しなくなるのです。
俗にいう、砂糖やお肉などの「 酸性食品 」というものを少なくし、ワカメ、梅干し、野菜、グレープフルーツなどの「 アルカリ食品 」を食べろ! となるのです。
アルカリ食品、酸性食品という意味は、一体、何なのでしょうか??この辺りをきちんと学んでおく必要がありますね! それは、ズバリ!「‘ 尿 ’をアルカリ性にするのか、酸性にするのか?」ということなのです。
尿が酸性だと「 食べている栄養が尿からだだ漏れする 」ということなのです。糖尿や高血圧ほか何らかの疾患が重たい人であればあるほど、ほぼ間違いなく、尿のPHが酸性に傾いているのです。
この酸性尿を改善しない限り、入れているはずの栄養は、だだ漏れ状態となっているということなのです。
同じ人でも、酸性の尿を出すときに出るマグネシウム量は、アルカリ尿の時のマグネシウムよりも、2~5倍出ているのです。
マグネシウムという超貴重な栄養成分が、酸性尿ではだだ洩れしているという確固たる証拠なのです。
京大医学部出身の医師が、スキルス性の胃がんから生還したという内容がありました。では、その医師は、一体何をして、胃がんでも一番治癒が難しいスキルス性を克服したのか?となると、それこそが、「 尿のアルカリ化 」を徹底的に実践したということが書かれていました。
「 リトマス試験紙 」を買って、尿のPH(ペーハー)を調べたら良いのです。リトマス試験紙は、酸性では、オレンジや赤っぽくなり、アルカリでは、緑、青、紫の色が出てきます。で、尿を調べるときは、朝一番の尿ではなく、2番目の尿を計るとより正確となります。この尿のアルカリ化の重要性は、とにかく説明しきれないくらい奧が深いものがあります。
実践:食事内容を見直しましょう。おすすめは還元茶
リンパの活性化
無料でできる免疫活性の最高峰は、・・・「 胸 腺 刺激 」胸腺をさすったり、じ~と手のひらを胸腺の上に置いておくだけで、免疫の司令官である胸腺がリンパ活性をするのです。
これで、余命1週間といわれた手術すらできない脳内巨大腫瘍が消えた75歳の方がいます。
胸腺あたりのマッサージで、脳内の巨大な腫瘍(ガン)が消滅したり、リンパの活性が確実に上がっているというデーターが数多く存在しているのです。
胸をマッサージして、脳腫瘍が消滅するのか???? の方は多いと思います。
この秘密は、胸腺が免疫の母であり、白血球やリンパ球を成熟させる働きがあり、活性化された白血球は、まさか一箇所に留まらず、全身に流れているので、腫瘍があればどこ関係なく全身の異物を食べるということになるのです。
すべての痛みを3分で取るぞ! と言っているある優秀な治療家の動画を見ていると、生徒さんから、「 先生、免疫を高めるにはどうしたら良いのでしょうか?? 」という質問に対して、「 胸腺を刺激すれば良い!! 」鎖骨近辺の筋肉の硬結 」を解除しなくてはならないからです。
この重要性は、想像を絶します。
乳がんや肺がんの最大級の原因となっているものこそ、このリンパの詰まりなのですから・・・女性が、鎖骨の上に指を食い込ませようとした時、非常に痛がるし、パンパンに張っているのです。
そして、もう一か所。その個所こそが、肩凝りの最大の原因を作っていると言っても過言ではない「 脇 下 」の筋肉をいかに緩めるか? です。この2か所の筋肉をフニャフニャにして、店主は店舗に来られて施術したお客様に重要性を強調しているのです。ということで、まずは、鎖骨近辺の筋肉を柔らかくする方法を実施されると良いでしょう。
実践:毎日1分ほど胸腺マッサージをしましょう

寂動正體療法
内藤潔氏の紹介ですが、個人的にもこれはすごいと思っています。
ぜひ実践を!!

ブロッコリースプラウトがおすすめ
イリノイ大学の研究では、このスプラウトを8~10gを週に3~4回食べていると、なんと、ガンになる確率が50%も下がったという検証もあるようです。
その有効成分の「 スルフォラファン 」に特化した村上農園の商品は、1箱に50gも入っているので、1週間分はあります。スプラウトは、できるだけ「 生 」で食べるようにする。
内藤氏は無理やりにでもブロッコリースプラウとを食べているとのことです。村上農園リンク
まとめ
頭を柔らかくしないとこれらの療法を実践できないかもしれませんが、内藤氏の奥義はまだまだありそうです。
とにかくやってみられることをおすすめいたします。その場合、1回だけでなく継続することが大事です。
痛みや病気の原因は必ずあります。薬を処方されても対症療法なので一時的には症状が緩和されますが、完治はしません。
ツボ療法は本質にアプローチができる方法です。
症状別に読んでいくと、こんなツボのマッサージや刺激で本当に改善するの?と思ってしまいますが、ツボは経絡につながり、経絡は体表だけてなく、体の内部も走っています。手、足だけでなく、内臓、頭、骨、神経など全身すべてを通っていて一本につながっています。
わたしは内藤氏のブログを読み寂動正體療法を知ってからややハマっております。
鎖骨に少しずつ指が入るようになってきました。
他にも健康改善の情報を発信していますので、参考になさってください。
内藤氏の情報はこちらのブログでもご覧いただけます。
(突発性難聴、糖尿病他)リンク

健康改善に役立つ製品を取り扱っております。
どんな製品があるのかページに遊びにいらしてください。

heart rainbowはこころとからだと魂のバージョンアップのお手伝いをさせていただくヒーリングの提供しております
ヒーリングのご案内
ホームページ
初めての方へのおすすめ
ヒーリング・発信情報 アドレス一覧
心・からだ・魂・健康情報を発信させていただいております
こちらも是非ご訪問くださいませ
アメブロ:心とからだと魂のバージョンアップへ導く情報を発信
Instagram:日常生活に取り入れて体と心を健康に
Instagram:タロット・オラクルカードからのスピリチュアルメッセージ
facebook
アメブロ:時代の転換点です。世界の裏側情報を発信
公式ラインご登録はこちら
健康に関するお勧めブログ
還元くんの水素茶で健康促進・還元茶の作り方
究極の発酵水メビウスウォーター
デトックス総集編
イレギュラーなカラダのメンテナンス法
抗酸化であなたも健康に
いつも訪問ありがとうございます。
今日も素敵な1日を💜
